HOME > 大家通信 > 深妙寺の紫陽花 |
大家通信・大家小林からのお知らせ

深妙寺の紫陽花

「あじさい寺」で知られる西春近の深妙寺でアジサイが見頃を迎えています。

あいにくの雨でしたが(天気が良い日のアジサイも美しいのですが、梅雨時の花を見たくて)傘をさし、

境内に植えられた170種類・2500株余りの咲き始めたアジサイを見て廻りました。

紫色の大輪や青いタマアジサイ・白い花弁のガクアジサイ・・が参拝客の目を楽しませています。

アジサイは土壌の酸性度によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」と

言われているそうです。

花言葉は、花の色の変化が由来となって「移り気」・「心変わり」で花は美しいが、花言葉は好まない

人が多いとか・・・

s_P1010856.jpg s_P1010857.jpg s_P1010858.jpg s_P1010861.jpg

             タマアジサイ

s_P1010864.jpg s_P1010866.jpg s_P1010867.jpg s_P1010869.jpg

    ガクアジサイ

s_P1010873.jpg s_P1010874.jpg s_P1010875.jpg s_P1010876.jpg

                                                                   裏庭の池にピンクの可愛い蓮も咲いていました

 


このページのトップヘ
このページのトップヘ