HOME > 大家通信 > サギソウ見頃 |
大家通信・大家小林からのお知らせ

サギソウ見頃

南箕輪村沢尻の恩徳寺でサギソウが見頃を迎えました。

ラン科の多年草   ❀花言葉・・「夢でもあなたを思う」

湿原などの湿地に自生していて、白鷺が翼を広げた姿に似ている事からこの名前で呼ばれている。

先代住職から30年以上にわたり受け継がれ、春に球根をミズゴケで包んで植え直す作業を繰り返してきたそうで、本堂前に並べられた鉢には約3000株の純白で可憐な花が幾重にも連なり、まるでサギが飛翔するかの様に参拝者の目を楽しませています。

最盛期はお盆中までとの事なので、暑い日が続く毎日お寺で涼みながら見るのもよろしいかと・・・!(^^)!

 

     s_P1010931.jpg    s_P1010932.jpg    s_P1010933.jpg

 

     s_P1010934.jpg    s_P1010935.jpg    s_P1010937.jpg

 

           s_P1010940.jpg         s_P1010942.jpg

                     庭の池には見事な錦鯉が涼しげに泳いでいました(8月15日)

 


このページのトップヘ
このページのトップヘ